15Dec

We’ve yet to reach our limits
こんばんは
鳴坂竜一です
今夜も、このBlogにどうぞお付き合いください。
もう街の中はすっかりXmasムード
今年は夜の人出が多いと聞きます
夜の街に繰り出し
お酒と音楽を友達と共に楽しむ
これが人生で一番の喜びでしょう。
やっとそれが実現できる
堂々と酒が飲めるっていいですよね。
ということで、今晩はコチラです。
本日は長年会社をサポートして下さているサッポロビールの皆様、そして創業からずっとカルネヴァーレを支えてくれている田野屋酒販店の板野部長、上之園課長との会食でした。
美しいグリーンルーム
思わず見とれてしまいます。
美しい…
いらっしゃいませ
ダンディー柴さんがお出迎え
今日も素敵な笑顔です^^
テーブルを見ると、、
とても嬉しいメッセージが
この気遣い、です。
ひとりひとりのゲストに感謝の気持ちを伝える
横浜は全店舗で一番客数が多いレストラン
それでも、12月の最繁忙期の今も
テーブルにメッセージカードを置いています。
すべて手書きです。
実行している店舗、ありますか?
あるいは、継続できる店舗ありますか?
お客様へご来店の感謝の気持ち
伝える行動をとっている横浜。
KINTANで食べログ点数が一番高い
それが横浜なのは、こういった理由があります。
新商品のトリプルユッケ!
肉の厚さ
盛り付け
味付け
完璧です。
タレ肉の盛り合わせ
ミスジ
上カルビ
厳選赤身
肉のコンディションも最高
鳴坂がフルアテンドお焼きします。
さっとレアで旨味を噛みしめます
幸せです。
リゾット風にお米を炊いた
フォアグラビビンバ、絶品でした!
賛否両論ありますが
私は新レシピ(昔のレシピですが…)、好きです
横浜で再現性高く提供できるのだから
全店舗でもキチンと提供できる!
そう思うのは、私だけかもしれません…
でもね、やると決めたら
やり続けたいですよね
大切なのは、“ゲストの満足”
です。
完璧な料理を提供し続けている
沈シニア料理長
箕浦さん
いつもありがとうございます。
ゲストがお肉の美味しさに大満足
私は嬉しくなりました。
各店舗の料理長は、1日でも横浜で働くといいかも知れないね。KINTANのあるべき姿、理想形の一つが沈さんが作った横浜にあります。
相澤シニアと上之園さん…
3Dではありません笑
帰り際にちらっと見たキッチン
トレンチの数…
これが横浜の12月です。
エレベータ前でアテンドしてくれました。
相澤シニア、ありがとう!
私はいつも質問されます。
「KINTANで一番どこに行くのがいいですか?」
今ならこう答えます。
「料理もサービスも雰囲気はもちろん、どこよりもゲストを大切にしているお店は、横浜焼肉 KINTANです。ぜひ、横浜に行ってください」
ご馳走様でした。
素晴らしい時間をありがとうございます。
では、また来週
20時にこのBlogでお会いしましょう
お相手は鳴坂竜一でした
#KINTANブログ
#恵比寿で働く社長のブログ
#なるさかブログ