焼肉KINTANの公式ブログ

menu

KINTAN BLOG

山梨県丹波山村「まいたけフェスティバル2025」参加レポ📣

みなさん、こんにちは!
KINTAN広報のみづきです☺
先日、山梨県丹波山村で開催された「まいたけフェスティバル2025」に参加してきました~!

なんと今年はスタッフとしてではなく、、、

休日!!!
息子と一緒に、観光としての丹波山を満喫してきました🙌

東京から電車で約3時間🚃
奥多摩駅から、さらにバス乗り換え1時間。

奥多摩湖をぐる~っと周り、くねくねの山道を進んだ先に目的地の「丹波山村」はあります☝

到着したのは12:30頃。
地元の人たちから少し遅れて、
私のまいたけ祭りはスタートです🍄

まずは きのしたベーカリーさん!


言うまでもなくパンは即完売!買えず😭
しかも今回、お祭りの途中で追加のパンを焼いて持ってきてくださいました。

その瞬間!

お客様がまるでハーメルンの笛吹きのように、
“きのしたベーカリ―のパン”に導かれるようにゾロゾロと列を作ってお店へ。
さすが地元で愛される実力派です。

食べたかったなー
食べたかったなー

ちなみにパンはこんな感じ↓(Xから写真を拝借)

原木舞茸のシチューぱん
絶対美味しいやつやーん。

次行きます!

丹波山倶楽部のきのこ汁。


舞茸をはじめ、聞いたことのないキノコが9種類も!!!これは丹波山村ならではですよ🙌

だがしかし・・・残念ながら私は食べられませんでした😭😭😭

到着したころには完売。

今のところ、まだ何も食べれていない私です。
でも大丈夫!
私たちにはあの!バーガーがあるのです🍔

さてさて、頑張って働いてくれているスタッフに誰も連絡せず、こっそり村を訪れた私。
ちょっと離れたところから
みんなが働く様子を伺います( ̄ー ̄)ニヤリ

塩田さんに大水くん発見👀
が、気が付かない( ̄ー ̄)ニヤ( ̄ー ̄)ニヤ

おはようございまーす!!!!
遊びにきたよーーー!!!!!

やっさんに下平シェフ!
安定のメンバーです😆

あれ?もう一人、ナカピーがいるはずなんだが???
と探していると、隣のテントでウルブスブリューイングのビールを販売してました(笑)


急遽来られなくなってしまったウルブスさんの代わりにビールを販売しているなんて✨
まさに地域貢献!素敵です✨✨

KINTANは、タバジビエさんと並んでハンバーガーを提供しました☝
私たちは「和牛」、タバジビエさんは「鹿」!
まさに肉の共演です。

実は、丹波山村に来たのも、このバーガー目当て👀
手前みそですが、プレスリリースなんかを書いて、写真を見たりしているうちに美味しそうで、
食べたくて食べたくて🤤(笑)

当然、両方食べます!!!!

まずはKINTAN「原木舞茸×和牛バーガー」
ジューシィィィィー!!!
和牛の肉汁と、舞茸の肉汁と。
(舞茸も肉汁って言うのか⁉)

もう汁という汁がしたたって、食べにくさ満点!
これがグルメバーガーの憎めないところ😏

そして美味しすぎた和牛バーガーは、
息子にほぼ取られるという大失態。
ありがたいことに、KINTANの「原木舞茸×和牛バーガー」は 106個を販売! たくさんのお客様に召し上がっていただきました。

さてお次はタバジビエの「原木舞茸×鹿バーガー」

こちらはラブシャでもおなじみ!の大好きな鹿バーガーですが、今日だけは特別に“原木舞茸”が入ってるってゆーから楽しみ倍増🙌

こちらは鹿の肉肉しい食感がたまりません👏
しかも舞茸の旨みと合わさって、野生味溢れる味わいが最高でした✨

VERTEREさんのビールとハンバーガーを楽しみました✌
ちなみにタバジビエさんは表参道で開催している「青山ファーマーズマーケット」にも定期的に出店されているので、食べたい(‘ω’)ノって方は是非!
出店情報をチェックです☑👀

会場では他にも、タバポテ商店の丹波山で採れたじゃがいもの詰め放題や揚げたてポテチの乗せ放題!

村の中学生たちが元気いっぱいに焼いてくれる焼きそば、椎茸の菌床販売などなど…。
どこを歩いても「丹波山の魅力」が詰まっていて、村全体がひとつの大きなマルシェのようでした。

改めて、地域の皆さんと一緒に食の楽しさを分かち合えることに感謝です。
来年もまた、この丹波山の美味しさとあたたかさを、みなさんにお届けできるように頑張ります!

スタッフとして仕込み~販売を頑張ってくれた皆様、大変お疲れ様でした👏

おしまい。

関連記事

カテゴリー