11Apr

こんにちは、カルネヴァーレ人事部のふじむらです。
桜の開花とともに、小雨が降り続く東京 中目黒でしたが、
そんな雨の中でも見事持ちこたえてくれ、まるで、
門出に彩りを添える使命をもっていると感じるほど。
そんな隠れたつよさと、
しとしと優しい雨とともに見る桜もまた、風情があっていいなぁ
などと思ったりした年度初めでした
※カルネヴァーレ本社は、桜の名所「目黒川」からすぐの場所にございます🌸
さて、そんな満開の桜に包まれ、
今年も無事、カルネヴァーレに新入社員2名を迎えることができました。
伊多さん、梅田さん、ご入社おめでとうございます!
ようこそ、カルネヴァーレへ!
今回のブログでは人事部のふじむらより
入社式の様子をお届けいたします(*^-^*)
*****
4月1日、
入社式開会の少し前に到着したおふたり。
ぴしっとした綺麗なスーツに身を包み、
「おはようございます!」と元気よく爽やかな挨拶をしてくださりました。
数ある企業の中からカルネヴァーレを選んでくださったこと、
新しい環境に飛び込む緊張、未来への希望、不安、、
きっといろいろな思いを抱え、今日を迎えたことでしょう。
ふじむらも、10数年前?、入社初日は本当に緊張したなぁと思い出しました。
“社会人1日目、しっかりとアテンドせねば…!”
そう心に決め、おふたりをご案内しました。
*****
大きな拍手とともに、伊多さん・梅田さんをお迎え。
鳴坂社長、坂井取締役をはじめ、
おふたりの上席となる運営部メンバー、各部門長が参加しました!
*****
人事部よりおふたりのご紹介の後、
鳴坂社長よりお祝いの言葉をいただきました
入社してくれてありがとう、と期待を込めた熱いメッセージに
こんな言葉を添えていました。
「会社と社員は恋愛関係に似ている。
関係性は一方通行ではなく、お互いが同じ方向を向き、
歩み寄り、時にはぶつかりながらも、共に成長していくこと。」
そして、
「恥ずかしがらず、どんどん質問して。
成長のスピードは、質問の数」
そんなメッセージに、おふたりも大きく頷いておられました。
*****
続いては、坂井取締役からのお祝いの言葉
以下のふたつについて話していただきました。
“悩まず、考えてください”
「悩み」続けても何も解決しません。
「考える」ことが課題解決を約束してくれます。
→「悩むこと」と「考えること」の違いを考えてみてください。
“Learning by doing”
「人は経験したことことから学ぶことが多い」
「自分の経験したことを基に考えることで成長し、
その経験がさらなる成長に繋がる。この繰り返しが重要である」
社会人の1歩を踏み出したおふたりへ、
どんな時にでも道しるべになってくれるような
強く優しいメッセージでした。
*****
続いて、各部門よりご挨拶と、おふたりへの応援メッセージ!
運営部、マーケティング経営戦略室、新規事業開発室、財務・経理部。
色んな部門と役割があって
会社運営されていることが、すこしでも伝わっていたら…!
部長陣からおふたりへの応援メッセージは激励でもありながら、
兄のような父のような、
温かいまなざしとともに送られていたなと感じたのは
きっと私だけではないはず。
*****
続いておふたりへの入社辞令交付。
背筋を伸ばし、まっすぐに社長の目を見て
入社辞令を受け取っていた姿が印象的でした!
*****
伊多さん、梅田さん、
カルネヴァーレにご入社いただきありがとうございます
きっとこれから、たくさんの出会いとともに
楽しいことも、辛いこともあると思います。
でも、どんなことも、自分を成長させるチャンスになります
今日この日の気持ちを忘れずに、
そして、チャームと笑顔を大切に過ごしてもらえたら嬉しいです
おふたりの成長と活躍を、心から期待しております!
※カルネヴァーレでは同期となる、熊田さんも交え3人でパシャリ。
みんなスーツがびしっと決まって、かっこいい!
『社会人1年目がカルネヴァーレでよかった』
そう思っていただけるよう、
私たちも負けずにがんばらないと!と心に誓った、2025年の入社式でした。
最後に、
カルネヴァーレは2026年3月卒業予定者の募集も行っております。
面接、面談、説明会は随時行っておりますので、
ご興味がある方はお気軽にご連絡ください。
人事部 ふじむらでした